全国区「矢切の渡し」
県外の人に松戸市を説明する際、
“映画「男はつらいよ」の寅さんの故郷・柴又と「矢切の渡し」で結ばれている”と説明すると
「あ~っ細川たかしの」とすぐに理解してもらえます。
有名な葛飾柴又と矢切の渡し…
知らぬ土地だよ?
演歌「矢切の渡し」でも矢切は知らぬ土地へ行く通過点なのか?触れられていません。
そして、「常磐線からは河川敷のゴルフ場しか見えないよ!」
(ゴルフ場の先に渡しがあり、ゴルフ場の土手を越えると矢切地区です。)
という皆さまへ…
矢切地区大特集
自称「矢切の私」が自転車に乗って取材しました。
サイクリスト・中村浩二さんの提案
矢切地区を起点に松戸の観光スポットをPRしたらどうでしょうか?」
松戸で開催されている「江戸川アースデイ自転車ライド」の取材で知り合ったサイクリスト。
「やきり観光案内所に置いてあるレンタサイクルの活用推進」
これまでも自転車で梨狩りや矢切の渡し乗船など、松戸発のサイクルイベントを数多く企画してきた中村さん。
「矢切の渡しで松戸に訪れた観光客や江戸川サイクリングロードを利用するサイクリストに矢切地区、松戸をPRしましょう!」
中村さんと記者の半年にわたる取材が始まりました。
事務局の深山能一(みやまよしかず)さん
深山さん
「サイクリングを通じた矢切の魅力発信は歓迎です。
ここを作ったのも、『矢切の渡しに乗って来たけど何もないじゃないか』という声が聞かれたのがきっかけです。
松戸市は柴又で開催されている「寅さんサミット」に参加しています。
矢切地区に新しい公園が整備されることが検討・計画されています。これからも、対岸の柴又と交流を図り、矢切を発信していきたいです。」
次に向かった先は、松戸駅西口 観光案内所
「松戸探検隊ひみつ堂」
石上瑠美子(いしがみるみこ)さんに矢切地区の観光事情を伺います。
石上さん
「周辺には見どころがありますよ。
矢切神社のコテエは押さえた方がいいわね。
それと矢切はや「ぎ」りじゃなくて、や「き」りですからね。」
矢切の読みが、やきりとは知ってましたが、
コテエって一体なんだろう…?
渡しに自転車は持ちこめる?
中村さん
「一般の観光客が優先ですが、
空いている時間帯なら乗せてもらえます。
本格的なサイクリストが使用しているビィンディングペダル用のシューズは金具が船底を傷付けることから乗船を断られることがあります。」
「野菊の蔵・やきり観光案内所」に集合!
深山さん
「観光客の皆さんに休憩してもらい、
観光案内し、矢切ネギなど土産物を販売しています。
公的な施設ではなく、ボランティアによる運営です。
営業時間は
毎週土日10時~16時営業(1・2月と8月を除く)
定期的に『やきり産直まつり』開催しています。」
なぜなら…「私たちは自転車でここに通っているのよ」
「歴史巡り」と「学びのコース」のモデルコース完成!
矢切地区を中心にママチャリでも回れるモデルコースが完成しました。
中村さんの呼びかけでコースの試走が始まりました。
3回に分け、松戸市民はもちろんのこと、都内、茨城県から延べ30人が参加してくれました。
茨城からの参加者には記事「松戸・取手交流サイクリング」のメンバーも!
松田聖子主演で映画化もされました。
それで、や「き」り
茨城から参加した永長さん「茨城もいばら『ぎ』じなくていばら『き』ですよ!」
矢切神社
敷地内には狛犬とお稲荷さんが両方あります。
その理由は皆さんもぜひ直接行って確認してください。
茨城から参加のアーティスト・傍嶋賢(そばじまけん)さんは東京藝術大学大学院壁画第一研究室出身ということもあり
「大抵のことでは驚きませんよ(笑)」と言いつつも驚きのポーズを取ってくれました。
栗山配水塔
平成18年、土木学会選奨土木遺産に認定されています。
中村さん「桜まつりの時に1日だけ施設が公開されます、塔にのぼることができますよ!」
柳原水閘(やなぎはらすいこう)
平成19年に経済産業省「近代化産業遺産」認定されています。
ぜひ直接訪れてアーチ部分の組み合わせに注目してください。
中村さん「現在の施設との比較も興味深いですよ。」
千葉大学園芸学部
庭園の見学には許可が必要です。申込書を当日大学総務係あて提出します(土日・祝日は事前に郵送かFAX)。
詳しくは大学ホームページに載っています。
戸定邸
第15代将軍・徳川慶喜の弟、徳川昭武の邸宅。
昭武は水戸藩最後の藩主です。
戸定邸は国指定重要文化財、
戸定邸庭園(旧徳川昭武庭園)は国の名勝に指定されています。
その施設とともに、サイクリストは
入口前の売店でひと休みもイイですね。
暑い夏に木陰でいただく冷たい「将軍珈琲」で
ホッと一息が記者のお勧めです。
※戸定売店は土日祝のみ営業(冬季、夏季に休みあり)。
千葉県西部防災センター
無料の防災体験学習施設。「地震」、「風水害」、「火災」についてインストラクターがツアー形式で案内してくれます。
子供から大人まで楽しんで学習できます。
外観からは想像できない、驚きの充実度です。
美味しい矢切あります
平成19年には特許庁に出願し地域団体商標を取得しているそうです。
「美味しさの秘密?江戸川が運んだ矢切地区の土質かな。冬ねぎは収穫期の寒さに凍らないように糖分を多く含んでいて甘いんだよ。昔は農作業中にたき火で暖を取っていたから、そこでねぎを焼いて、おやつ代わりに食べたのだと思いますよ。」
和菓子所「八矢庵」
さらに、ひみつ堂の石上さんのヒントと、矢切地区の皆さんのご協力のもと、アイデアマンの店主が矢切ねぎを使ったコロッケを開発。各地のイベントで大人気です(店頭では事前の予約が必要です)。
松戸市のふるさと納税返礼品にも採用されています。
美味しいラボ発見
「前から店名が気になっていたんですよ、行ってみましょうか」
住宅地に突然現れる梅園とハーブガーデン。
そして、お洒落なカフェ。ハーブティーに個性的なケーキが美味しーい!
既に名刺が切れ、尻込みする記者を横目に中村さんアポなし突撃(笑)取材。
大川原加奈さん
「ここ、市川市ですがよろしいですか?」
矢切に行こう!
「近くをぐるぐる回ってませんか(笑)!でもこの充実感はなぜかしら?」
同じく、東京から参加した元松戸市民の松田さん
「こんなにいろいろあるとは!知りませんでした。」
茨城から参加した永長さん
「距離より思い出ですね!」
自転車の旅を発信し続けている中村さん。
「『歴史巡りのコース』は5km、長い方の『学びのコース』でも8km。ママチャリでも楽に走ることができます。
よく、イベントを通じて地域貢献してますね!と言われるのですが、きっかけは、松戸に居を構え、地域とのつながりを意識したからなんですよ。
移り住んだ松戸は知らない事ばかり。色々な方に教えていただいた松戸の魅力を伝え広めていく事で恩返ししているのだと思います。」
皆さんも松戸の旅を矢切から始めてみませんか?