都内への通勤の利便性が決め手となって、平成11年に北松戸駅近くに居を構えました。平成20年、息子の誕生を契機に「地元」に目覚め、以来日々新しい発見に心躍らせる毎日です。「父子のふれあい」をバックグラウンドにおきつつ「松戸の素敵」を紹介できればと思います。
記事を見る千葉県出身、子どもの時からずっと松戸育ち。学生時代から旅行が好きで全国各地を旅行。全47都道府県を制覇しました。様々な視点から松戸市の魅力を発信してゆきたいと思います。
記事を見る好きなスポットは「戸定が丘歴史公園」と「萬満寺」。松戸に住んで20年目ですがまだまだ知らないことばかりで、新しい地域の魅力を知るたびにワクワクしています。自身の経験を活かして松戸に貢献したいと考え、今回市民ライターに初参加しました。私の目から見た「松戸の魅力」を発信していきたいと思っています。
記事を見る松戸在住約20年、転勤で移り住んだ松戸に家を建て暮らしています。空間と心を整えるライフオーガナイザー®として、生活の視点から、 松戸について知りたいことや暮らしやすさを発信していきたいと思います。どうぞよろしくお願い致します。
記事を見る全国初の公立夜間中学校「松戸市立第一中学校みらい分校」の一期生。現在は大学で法律を学んでいます。趣味は昭和レトロ探し、古地図収集、映像制作。松戸市在住歴5年。「松戸、こんな〇〇あったんだ!」を中心に、様々なことをお伝えしていきます。
記事を見る「人生は旅」、学校卒業後、松戸市民から転勤族に。東北勤務時代に家族と「おくの細道」をたどるサイクリングを始めました。平成26年、転勤で帰郷をきっかけに市民ライターに応募。週末は”松戸芭蕉”になり、自転車に乗って松戸再発見の旅にでかけています。
記事を見る松戸市生まれ松戸育ちの大学3年生。スポーツ、演劇、YouTube、多趣味な大学生ならではの視点で松戸市の魅力をユーモア存分に伝えていきたいと思います!松戸のディープな魅力を知りたい人、クスッと笑いたい人、ぜひ僕の記事をチェックしてみてください〜
記事を見る就職し働き始めたのが松戸市内の事業所で、退職後も松戸に住んでいます。便利で自然豊かな良いところですね。私は、現在、観光ガイドや日本語教師として活動中です。市民ライターになったばかりですが、これからは松戸の散歩が楽しくなるような歴史トピックスや松戸に住む外国人の方々について、お伝えしていきたいと思っています。
記事を見る住んだり訪れた国は60ヶ国以上。松戸に越してきて8年目になりました。こどもにやさしい街は、海外の方・観光客も含め全ての地域住民にもやさしい街になるはずという信念のもと、医療・国際協力現場で多くの方と触れ合った私だから見えること、子育てする母だから気づく小さな発見や幸せも記事にしたいです。音楽も得意です。
記事を見る「やさしい暮らし」について、みんなで考える。ちょっと変わったラボです。「研究対象」は、まつどの街。まつどと関わりのあるいろいろな人が、いっしょになって、街のあちこちにかくれている”まつどらしいやさしさ”を世の中に共有していきます。
記事を見る
松戸市 広報広聴課 シティプロモーション担当室
松戸市市役所(窓口受付時間:平日8時30分から17時まで)
住所: 〒271-8588 千葉県松戸市根本387番地の5
電話: 047-366-1111(代表)、047-366-7320(直通)
メールアドレス:matsudolife@gmail.com