わたしはこの日、こんなイベントに行ってきました!
第16回『秋の江戸川カッパ市(いち)』in 江戸川河川敷
この8つの頭文字をとって、K-8、カッパ、と呼んでいるんです。
コンセプトはこの8つのKですが、もともとは江戸川を通じて他県とつながりを持ち、
災害などいざというときに助け合えるような関係を築くためのもの。
しかし、いまでも魚沼市や春日部の方と、川を通じてつながっています。
助け合える仲間って、とてもあたたかくてススキ!ステキ(*゚▽゚*) ※1
カッパ市を主催している『江戸川倶楽部』さんは、松戸市の自然資産である江戸川を有効活用して、
地域の発展とまちづくりのためのイベントを企画運営している団体。
今回、『江戸川倶楽部』であり、カッパ市の実行委員会の方に話を伺いました。
「河川敷でイベントをやるのには規制が多く大変。でも、地元のひとだけでなく、栃木、新潟、山形、いろいろなところから集まってきてくれている。それは、ひととひとがつながりあって、連携しているからこそできることなんだよ。」
ステージに出演される方は募集をするそうですが、実行委員会の知り合いの方、そのまた知り合いの方もいるんだそう。ひとのつながりなしでは成り立たないんだなということが感じられました(^O^)
~カッパ市の様子〜



日本テレビの夕方のニュース「news every.」でも紹介された矢切ネギコロッケ!
無農薬で安全安心、フレッシュで新鮮な野菜♪
松戸産の新鮮でおいしい野菜の販売♫
Pick up !!! 意外と知らない『痛車(いたしゃ)』の世界

痛車の制作をしている遠藤さんに聞きました!!

TEL 090-8306-9409
